[Diary]2000年

「近況」に書いていた日記の、2000年分です。(2001年分はありません。)

新しい順に並んでいます。

-> 1999年, 1998年, 1997年以前


2000年

* 12月18日(月)

昨夜は調布では雨が降った。本郷もそうだったようで、今朝は地面が濡れていた。今は降ってはいないが、曇り空。

大学の銀杏の葉はあらかた散ってしまったが、工学部14号館の前に1本だけ、まだ葉っぱをたくさんつけた銀杏を見つけた。あれだけどうしてだろう? 風向きの関係か? 栄養事情がいいのか? 不思議だ。

16日(土)に、ついに前のアパートを引き払った。大家さんは敷金を全額返してくれた。日割り家賃は、計算が面倒だということで1万円だけもらった。

日割り分を厳密に計算すれば、損をしていることになるが、このぐらいは気にならない。悪い大家さんだと敷金をなかなか返してくれず、あれこれと難癖をつけて割り引こうとするのに、うちの大家さんはさっぱりしている。何せ住んで3年目に入ったとき、家賃が2,000円下がったのだ。地下の下落を反映しているわけだが、普通は契約更新の時、家賃を下げるだろうか? あまり聞かない話だ。いい大家さんだったなぁ。…まぁそういうわけで、総合的にはだいぶん得をしているはずだ。

昨日の日曜日は、国立博物館の「中国国宝展」の最終日だった。前売券を持っていたので観に行ってきた。上野に着いたのが2時半頃で、最終日ということもあり、ひどく混んでいたが、人の流れに何とか乗りながら、じっくり見て回ることができた。

しかし人混みで風邪をもらってきたようで、昨夜は頭が痛かった…。

* 12月15日(金)

一昨日は前のアパートの可燃ごみの日で、朝早く起きてごみを捨てに行ったが、今日は不燃ごみの日で、同じように朝早く起きて、ごみを捨てに行った。水曜日に頑張って準備してあったので、今日はすんなり済んだ。

この「近況」のページを、思い立ってXHTML 1.0準拠にしてみた。いままで HTML 4.0を想定して書いていたのだが、文法的にはほとんど変わらないものの、 XHTMLでは省略できない終了タグを省略していたのでたくさん書き加えるなど、手間取った。特に</p>はまったく書いていなかったので、あちこち付け加えまくった。

XHTMLはXML準拠のHTMLなので、つまりこのページもXML準拠になったということだ。XMLについてはまだよく知らないのだが、馴染んでおきたいと思って努力している。

* 12月14日(木)

曇り。涼しい。

昨日「好調だ」と言っていたPalm m100は、ほめられて頭に乗ったのか、昨夜いきなりリセットがかかった。とりあえず電池を変えて様子を見ることにする。

* 12月13日(水)

今日は前のアパートに寄って可燃ごみを出すために、朝7時前に家を出たのだが、霜が降りていて車の窓が凍っていた。しかしお昼のいまは日が照ってとても暖かい。もしかして昨日もそうだったのかな。昨夜は10時15分ぐらいに調布の駅に着き、バスを待っていたのだが、とても寒かった。昼間が多少暖かくとも、コートは必要だと思い知らされた。

ごみの処理には予定以上に時間がかかったので、今日は半休を申請した。袋に詰めたり縛ったりしてごみ捨て場に持っていくだけで、1時間以上かかってしまった。資源ごみに回すべき段ボールや新聞紙も捨てた(ごめんなさい)。あとは掃除をして、不燃ごみを処分して引き渡し。

10月に買ったばかりの頃は不調ですぐ修理に出したPalm m100は、交換されて帰ってきてからはずっと好調です。スケジュール管理など標準で入っている機能の他は、簡単なゲームとタイマーぐらいしか入れていませんが、だいたい満足しています。

* 12月12日(火)

祝 トップページへのアクセス15,000人達成!!

今日は非常にいいお天気で暖かい。コートを羽織って来たのは失敗だったかも。

昨日、調布に引っ越しをして、調布市役所に今日、転入届を出してきた。今日から調布市民だ。

引っ越して気づいたことがいろいろある。引っ越し作業に関して言うと、想像していたよりはるかにたくさんのごみが出たのは悲しかった。またいままで銭湯通いしていたのを風呂付のアパートに越してみて、浴室の前に置くマットレスや浴室用の椅子を持っていないことに気づいた。手に入れなければ。他にほしいと思っているものが、洗濯機とこたつ。…とはいえ引っ越しは物要りだったので、あまりポンポンと買い物をするのもためらわれる。

引っ越しを機会に古いテレビを処分した。新しいテレビを買おうと思っていたのだが、心を入れ替えてしばらくテレビを持たないでみようと思っている。M1 のときにテレビを拾ってから7年間、ひまさえあればテレビを見ていた。テレビがなければ、時間をもっと有意義に使えるように思う。でもビデオを持っているのが生きないなぁ。

* 12月7日(木)

昨日と同じく、よい天気で暖かい。

昨日、NY株が急騰し、Nasdaqは過去最大の上げ幅を記録したばかりなのだが、今日は一転して大幅反落したそうだ。昨日の上げ幅の3分の1は失われたわけで、ひどく不安定だ。売り抜けた人は笑いが止まらないのかもしれないが。

株になんか手を出さなくてよかった。地道に稼ごう。

* 12月6日(水)

昨日今日はよい天気で、昼間は暖かい。夜は冷え込む。

昨日、森新内閣が発足した。1月の省庁再編を見越した閣僚人事となったのだが、今後関わりを持つことになるであろう国土交通大臣(運輸省+建設省)は、保守党党首の扇千景氏が留任した。

あのオバちゃんはぱっと目につく具体的実績こそ思いつかないが、小さな実績を積み上げているらしい。もうしばらく様子を見てもいいかなという気になっている。船舶業界は当然ながら港湾施設との関わりが深い。これまでは船舶は運輸省、港湾施設は建設省の管轄で、意思の疎通に乏しかったそうだが、今後は省庁一本化によって改善されることを期待しよう。

引っ越しの準備は、電話やガスなどの移転手続きは着々と進んでいるが、肝心の荷物の整理がまったくなので、今夜あたりから頑張らないと。

* 12月4日(月)

師走突入。忙しくなりそうだ。

ネットで探した引っ越し業者に頼むことになって、引っ越しの日程などが決まった。それで今日の午前中は、電話やクレジットカードの移転手続きなどをしていた。ガスの移転に必要な書類を忘れてきたのが痛恨だが、それ以外はあっさり終了。でも何か忘れていないかと不安が残る。

ところで引っ越しとは別の事情で、はじめて楽天市場で買い物をしてみた。探していたもの(内緒)が簡単に見つかって、すぐ買えたのでうれしかったが、どうもオプトアウトでメールを送ってくるつもりらしいのでそれがマイナス点。

You Net ゆうびんホームページ は反応が遅く、そのうえ表(<table>〜</table>)を多用しているためにページの末尾までデータを読まないと表示されないので、まったくもって使いづらい最悪のページになっている。ページ構成も無駄に細切れのページをたくさん作ってあり、調べたい内容を見つけるのに一苦労する。あんなお役所にIT推進をまかせておいていいのだろうか…。まぁ突き詰めると結局は「遅いのが悪い」ってことなんですけど。

金野のページも表を使っているところがあるが、ちょっと考え直そうかな。

* 11月29日(水)

今日は昨日より暖かい感じがする。風も昨日よりやさしい。

NYナスダック株がまた急落したそうだ。実は金野は1年ほど前、お給料をもらい始めたころに、アメリカのIT 株に手を出そうかと思っていろいろ検討したことがある。結局は手を出さなかったのだが、正解だったようだ。

* 11月28日(火)

今日は天気はいいのだが、風が舞っているようで、研究室の窓の外(6階)を枯れ葉が舞っている。

日立の女子バレーボール部が廃部になるそうだ。日立といえば金野が子供の頃には無敵を誇った名門で、88連勝という記録もある。驚いたし、寂しい。

日立がバレー部を維持するのは、金銭的な問題もあるし、会社の株主を説得できないのかもしれない。会社が支えるクラブ、実業団は、仮に成績が良かったとしても廃部の憂き目に会う可能性がある。かといってJリーグのように地域密着型を目指すにしても、実際には横浜フリューゲルスは無くなったし、アイスホッケーの日光アイスバックス は来期の運営資金の目処が立っていない。

日本のスポーツ興業でうまくいっているのは、野球と相撲ぐらいだろうか。それと一部の格闘技団体と、公営ギャンブル関係。日本人は文化やスポーツのためにお金を出すという意識が低いと思っているのだが、その日本でたくさんのスポーツ団体が生き延びていくのは無理で、だんだんと縮小や撤退を余儀なくされていくのだろうと想像している。その際、かつての栄光や記録は役に立たない。バレーボールは30年以上前にはオリンピックで金メダルを取ったこともあり、日本人には人気のスポーツだったが、それが役に立たないことは実証された。いまこの瞬間に良い成績を出せないと、すぐ見捨てられる。

バレーボールとサッカーとを比べたとき、バレーボールには「危機感がない」ということを言う人がいた。サッカーの日本代表は、良い結果を残せないと水をかけられたり、卵を投げつけられたり、道路を占拠されてスタジアムから出られなかったりする。選手同士が直接接触するスポーツなのでエキサイトしやすいのだろうか。一方のバレーボールは、最近の成績はサッカーと比べてずっと悪いのに、ファンが怒らない。黄色い歓声を上げることはあっても、罵声を浴びせることがない。特に男子の一部の選手は、スターというか、タレント扱いをされている。(そういえば男子バレーボール部が廃部という話は、あまり聞かないなぁ。過去に例があったかな?)

Jリーグはいい思いも痛い思いもして、今に至る。Vリーグにも将来の展望が見えるのだろうか。注目したい。

* 11月27日(月)

先週の木曜から昨日まで4日間、目覚ましをかけずに朝寝していたので、今朝は起きるのが辛かった…。それと部屋が寒いせいもあるのだろう。

金、土曜日と、都営三田線の春日駅から大学まで歩く機会があった。大学3、4 年のころ毎日通った道なのだが、その日はわざとそのコースを外れて、細い道をうろうろしてみた。細い路地裏の方は住宅ばかりかと思っていたのだが、そうではないようだ。緑があったり、小さな公園、広場、急な坂や斜面などの起伏、小さい会社や印刷所などなど。今まで知らなかったいろんな面が見えて、新鮮でおもしろかった。

ところで12月中に、千駄木から調布への引っ越しを計画している。引っ越し先は決まっていて、あとは実際の引っ越し作業をどうするかなのだが、いまは忙しい時期なので、梱包も含めて業者に任せてしまおうかと考えている。おまかせパック、まるごとプラン、プロコンポなど。

業者への見積りはウェブページから直接、あるいはウェブページから調べた電話で各社に頼んでいる。数社に同時に見積りを依頼するためのウェブページまであって、重宝した。引っ越しオークションまであった。便利な世の中になったものだ。

* 11月24日(金)

今日は暖かい一日だった。

今月のはじめに修理に出していたPalm m100だが、昨日、新品と交換されて戻ってきた。やはり初期不良だったようだ。甘かった電源スイッチは改善されて、固く押しづらくなっていた。そのぐらいの方がありがたい。

* 11月20日(月)

雨降り。夕方からはもっと強く降るらしい。昨夜は風邪気味で、風邪薬を飲んで寝たが、今日も完調とは言えない。早く帰ろう。

16日(木)〜18日(土)の間、造船学会の講演会のため、大阪に出張していた。土曜日は大阪の町をブラブラしたのだが、ちょっと馴染まない感じがして、東京の方が良かった。まぁ単に東京に慣れているだけなのかもしれないが。

造船学会では、中途半端に知識を持っているせいか、あまり目新しい発表がなかったように感じた。自分の発表も同じように、目新しさがないと批判された。もちろんそうではないと主張したが。一方でポスターセッションを開き、修士・博士課程の研究者に発表の機会を与えたのはよかったと思う。

個人的には、他の大学で活躍されている(のかな? ^^;;)諸先輩の話をじっくり聞けたのがよかった。

話は変わるが、Pentium IVがもうすぐ売り出されるらしい。何が新しくなるのか知らないので、あとで調べてみたい。

* 11月15日(水)

今日は雨との予報だったが、今のところまだ降り出していない。

今朝、学校へ来がけにテレビを見ていたら、久しぶりに裕木奈江を見た。NHK のBSデジタル放送のCMに出ていたのだが、ちょっとうれしかった。一時期ほどブイブイいわせてはいないけど、応援してるファンはいるぞがんばれ裕木奈江。

明日から大阪出張。

* 11月14日(火)

ここのところ、朝方はたいてい曇り空だ。それに寒くなってきた。冬が来るんだねぇ。

ふと思い立って、人事院ホームページに行って国家公務員の給与(人事院勧告)を見てみた。金野は大学助手なので、教育職(一)2級にあたるのだが、ものすごーくえらくなったらどれぐらいのお給料がもらえるのかなぁと興味を持ったのだ。

俸給表の中でいちばん高い給料は、教育職(一)5級23号の610,200円である。これは大学教授の中でも役付きの人、たとえば総長などにあたる(はず)。期末・勤勉手当て(ボーナス)は来年度から4.75月分になるのでこれで単純計算すると、年収1022万円となる。

その半分ももらっていない金野がいうのも何だが、何だそんなもんか、というのが正直な感想だ。彼らは少なくとも、金野の倍は忙しい。仕事の忙しさや社会的責任などを勘案すると、割に合わない給与だと思う。

とはいえ年収1,000万円というのは、今の金野にとっては遠い数字だ。才覚で何とか稼げないものか。

* 11月13日(月)

今日は曇り。もう11月も折り返しが近い。焦る。

8月初頭から買おう買おうと思いながら古いもので我慢していた懸案のグラフィックスカードを、11日(土)にやっと買い換えた。Canopus SPECTRA F11という GeForce2 MXチップを使ったもの。カノープスのグラフィックスカードは定評があり、値段もその分、23,000円強とこのクラスのものの中では高い。

インストールのときIDEケーブルが抜けたのに気づかなかったり、マニュアルをろくに読まずにドライバを入れようとして手こずったが、その後は快適に動作している。画質も上々。Diablo IIの画面があれほど変わるとは思わなかった。3Dモードに変えたせいもあるのだろうが、動きや発色がずっと良くなったように思えて、とても満足している。

バイオハザード2は、あまり変わらなくて残念だった。あれはソフト側で対応しているチップを絞っているので、新しいGeForce2 MXには対応していなかった。そういえばQuake IIを持っていたので、そっちも試してみればよかったのだが、忘れていた。

注意: 金野は買ったばかりのものには甘い点をつける傾向があります。自己正当化の心理でしょうか。だから多少は割り引いて読んで下さい。

話はかわるが、金野は毎日どれぐらいのメールをもらっているのだろうと考えて、今年もらったメールのうち記録に残っているものを数えてみたところ、 1日平均40通ほどのメールが来ていることが分かった。土日や祝日を含む。これは自動振り分けをしているメールの数なので、振り分けをしないメール(重要なメールは自動振り分けしないで、すぐ読む)も含めると、ざっと50通というところだろうか。

* 11月9日(木)

曇り。朝はいくぶん寒かった。

昨日のマスコミは、アメリカ大統領選挙の報道でたいへんだったらしい。金野は昨日は遅くに帰って、ちょっと本を読んで寝てしまったので、詳しいことは分からないのだが。現時点ではまだはっきりとした結果が出ていないのにこれだけ騒ぐのは、日本社会への影響も大きいということなのだろう。たとえば株価とかね。

最近、自分の研究が以前以上に停滞気味。頑張らないと。作るのをサボっていた、データを可視化する(…というよほど立派じゃない、お絵書き)プログラムを昨日から書いていて、作業がいくぶん楽になった。いじりたいところも見えてきた感じ。

* 11月8日(水)

いい天気で暖かい。毎日めまぐるしく変わるなぁ、ほんとに秋の空だね。

昨夜のニュースステーションに出ていた加藤紘一氏(自民党)が言っていたのだが、貯蓄率は30歳台が一番多くて、次が20歳代だそうだ。

貯蓄率ってなに? からして疑問だったので調べたところ、家計貯蓄率=家計貯蓄/家計可処分所得。つまり手取りの何パーセントを貯蓄するかの割合だった。だいたい予想通りの定義だ。

加藤氏は、30歳代の人々が将来に対して強い不安を持っているから、貯蓄率が高いのだという主旨のことを言っていたようだ(ごめん、夜食を食いながら聞いていたので不正確かもしれない)。昨夜に聞いたときは、なるほどそうなのかなと思ったのだが、今日改めて調べてみるとどうも怪しい気がする。

そもそも若い人の方が貯蓄率は高い傾向がある。働けるうちに働いて将来に備えようとするためで、当然の傾向だ。それに貯蓄率はおおざっぱに読み替えると、(可処分所得-使ったお金)/可処分所得、とも言えるので、所得に対して使うお金が小さい場合には高くなる。とすると収入が多くて扶養家族がいなければ、自然と高くなる道理だ。20〜30歳代が高いのも、この傾向を反映しているように思える。加藤氏の解釈は一面的に過ぎるのではないか。

うーん、それとも世の30歳代の人々は、金野と違って将来のための貯蓄に励んでいるのかなぁ。金野も貯蓄に励むべきだろうか。

* 11月7日(火)

そぼ降る雨。秋雨ってこんな感じだったっけ、忘れてたなぁ。去年の今頃はなにしてたんだろう。

と思って去年の今頃の「近況」を読んでみたら、駒場に行ってますねぇ。あぁそういえばそんなことも。

昨日の上高森遺跡の記事について。なぜあれほど大きい扱いだったのか、だんだん分かってきた。たとえば○○遺跡をネタにした地域振興…町興し、村興し…に水を差すかもしれないので、気が気でない地方自治体がいくつかあるのだそうだ。なるほど、文化と経済は意外なところで密接にかかわり合っている。

横浜の阿波野投手が引退。近鉄時代の活躍を覚えているだけに、寂しい。近鉄、巨人、横浜の移籍したすべての球団で優勝経験を持つ、まれな投手だった。

* 11月6日(月)

晴れとの天気予報だったが、いまは曇り。

宮城県・上高森遺跡で出土した石器は、調査団長が前もって埋めておいたもの、つまり捏造品だったことが分かり、大きなニュースになっている。今朝の新聞では1面トップだったし、3面、社会面でも取り上げるなど大がかりな殺人事件なみの扱いをしている。どうしてここまで大きく扱うのだろうか、それがよく分からない。社会に与えるインパクトがそれほど大きいということなのかなぁ。私はそうは思わないんだけれども。だいたい遺跡が発見されたときにも同じように扱ったっけ? 上高森遺跡というのははじめて聞いた名前だけど、歴史の教科書に載っていることもあるそうだから、金野が知らないだけで実は有名なのか。

ちなみに上高森遺跡がある宮城県築舘町は、金野の実家の近くです。

金野が関わってきた研究分野は、最近までニュースに取り上げられるような分野ではなかった。ニュースになったりNHKの「クローズアップ現代」で取り上げられるような研究をしていると、研究費がたくさん入るのかなぁ。H2ロケットが落ちて、その原因が液水ポンプ(液体水素のポンプ)のキャビテーションだとほぼ断定されたために、急にニュースになるようになったが、研究費は今のところ増えていない。

* 11月2日(木)

今日もそぼ降る雨。ここ数日は寒い日が続いたが、今日はそれほど寒く感じなかった。

そごうの経営問題がまた出てきたようだ。金野はそごうのお世話になったことがない(と思う)のであまり実感がないのだが、探せばどんどん見つかるものだ。最近、会社の体質というのはどうやって出来上がっていくのだろうか、どうやったら変わっていくのだろうかと、自分には縁の無さそうなことを考えることがある。

さて昨日、英語のAbstractを送って来年のCAV2001への投稿を申し込んだ。通るといいなぁ。でも通っても行けるかどうか分からないなぁ。自費だときついし…。

* 11月1日(水)

曇り時々雨。

今日は月はじめだからだろうが、朝にコンビニによったらサラリーマン風のおじさんがいっぱいいて、買い物をしていた。10月のはじめもそうだった気がする。

Palm m100はついに修理行き。買ったときの伝票を持っていけば初期不良で交換してくれたらしいのだが、そのときは持っていなかったので修理扱いになった。まぁいずれにせよ無料。ちゃんと直って帰ってくることを期待しよう。でも人にはm100は勧められないな。

(2000/11/24 補足) やはり初期不良だったようです。先日、直って戻ってきました。もう少し使ってみて改めて評価します。

(2000/12/13 補足) 帰ってきたm100を3週間ほど使ってみましたが、好調です。ちゃんと動くじゃないですか。よしよし。

* 10月30日(月)

曇り空で寒い。昨日はついに暖房を出した。

野球の日本シリーズは、日曜の停電の準備のために来ていた研究室のTVで見たのだが、巨人が勝った。サッカーのアジア杯は、今日未明に日本代表が優勝。これもTVで見てしまい、寝不足。眠い…。

巨人の日本シリーズ制覇は、MVP(松井)や優秀選手賞受賞者(仁志、村田真、高橋尚)を見ると生え抜きの選手だが、その他に清原や江藤など、他所から移籍してきた選手が活躍した。マネーパワーの差が出たのか、あるいはパ・リーグがセ・リーグほど人気がなく、良い選手がセに流れるからか。…まぁ両方なんだろうなぁ。

そういえば今年はパ・リーグから移籍してきた星野伸(オリックス→阪神)や小宮山(ロッテ→横浜)があまり活躍できず、特に星野の方はちょっと残念だった。その点で工藤(ダイエー→巨人)はえらいのかなぁ。重量打線に助けられたのかな。

* 10月27日(金)

今日は暖かくなりそうだなぁ。涼しかったり暖かかったり、秋らしい天気ってことなのかなぁ。

野球の日本シリーズは2勝2敗のタイになった。サッカーのアジア杯は日本代表が決勝進出した。なかなかおもしろくなってきた。でも深夜の放送だから、今日は眠い…。

仕事の方はやらなきゃいけないことがいっぱいあって、落ち着かない。あーもっと頭が良かったらなぁ。(それにしてもFORTRANなんてだいっ嫌いだぁ)

買ったばかりのPalm m100が不調。電源スイッチが甘いので、不意にスイッチが入ったり、バックライトがついたり、ずーっとスイッチが入りっ放しで電池が減っていたりします。いらいらさせられます。もしあなたがこれから買おうと思っていたら、ケチって安物を買ってはいけません。ただしそれ以外の点では満足しています。

* 10月24日(火)

昨日は朝の9時過ぎ頃から雨降りだったが、今日はいい天気で暖かい。

最近気になったニュース:

昨日、論文を送る都合で多くの企業の住所を調べたのだが、意外にもウェブではなかなか検索できなかった。企業のウェブページには、住所が載っていないことが多いのだ。なぜだろう、わざとかなぁ。

* 10月19日(木)

秋の空らしく天候が一定しない。昨日までは涼しかったのが、今日は天気も良く、暖かくなりそうだ。

千葉でハイヒールフェチ(?)が逮捕されたそうだ。asahi.comによればその大学生は「ハイヒールをはいた女性を見るとくつがほしくなってしまう」と話しているという。へー、話には聞くことはあっても、そういう人がニュースに出たりすると驚く。

Palm m100にはだんだん慣れてきた。新しいおもちゃがすっかり気に入っている。ゲームなどを入れていないので、メモリもまだ十分にあり、そうとう使えそうだ。でもソリティアぐらいは入れてもいいかな…。

すぐ忘れるので備忘録: Palmの石(CPU)はモトローラのDragonBall EZ。68K系。

* 10月17日(火)

今日は曇りで、昨日に続いて涼しい天気。

昨日は3時から船研で行われた講演会に出席した…はずだったのだが、船研に着いたのは3時40分!! 大遅刻してしまった。あーーもう。これでPDAを買おうという気になった。ずいぶん前にシステム手帳を無くして以来、手帳には頼らないようにしてきたが、記憶力が悪くなったのでそうも言っていられない。船研の宇都さんにも「ある年齢を境に記憶力には頼らないようにしないとね」と言われた。本当にそうだなぁ。

(上の続き)Palm m100を買いました。いちばん安いPalmです。いろいろ試しています。

最近おもしろかった番組・気になっていること

  1. サッカーのアジアカップの試合。4点を取って快勝。取られた1点もオウ ンゴールだから、全部が日本の得点? (^^;;)
  2. 女流棋士・石橋幸緒さんの特集番組
  3. OpenOfficeの動向。 XMLをサポートするらしいので、期待したい。

* 10月12日(木)

昨日よりさらに暑くなるとの天気予報を聞いて、今日は夏の格好をしてきた。正解だったようだ。

小学校では円周率=3と教えるという。何を馬鹿なと思っていたが、どうも本当にそう教えるようだ。ただし単に3.14を3で置き換えるだけではないようなのでちょっとほっとしている。

試みに計算してみよう。小学生は今でもB5サイズのノートを使っているだろうと思うが、コンパスでB5サイズのノートいっぱいに円を描くと、その直径は 180mmになる。円周は、mmオーダーで測ると565mmとなるはずだ。小学生に測らせても、多少の計測誤差は出るだろうが、180mm×3=540mmよりは大きな値を答えるはずだ。

円周率を3.14と教えておけば、直径が数100mmのオーダーの範囲ではほぼ正確になり立つが(直径1000mmで誤差2mm以下)、円周率が3では直径が100mmでも 14mm以上の誤差が出る。

…とここまで書いてから改めていくつかのウェブページを検索してみたが、どうも問題なのは、円周率が3.14でまずいのは「小数第2位まである数字だから」らしい。なぜなら小学校では、小数第2位より下の桁まである計算しか扱わなくなるから、だそうだ。あらまぁそうなんだ。…じゃぁ100mmは10cmだし、問題ないのか? おいおいおい。

…さらにしばらく考えたのだが、どうも結局、すべての小学生に覚えてもらうべき学問、という教育内容を追求するかぎりは、ほんのちょっとでも難しそうな内容は削らないわけには行かないのだと考えるに至った。とすると、まぁ非常に悪い言葉を使わせてもらえば、頭の悪い子に合わせた教育をするということだ。

文部省の作った学習指導要領のとおりに授業をする学校では、普通以上の知能を持った子供を満足させることはできない、ということになるのだろうか。

* 10月11日(水)

今日もいい天気。家から職場までの間、何を着て来るかをいつも悩むのだが、今日はTシャツ1枚で十分だったな。

* 10月10日(火)

いい天気で、暑くなりそう。

昨日は体育の日。今年から月曜日になった。体育の日だけあって各種イベントがあったようで、ボクシングの世界戦やプロレスの全日本、新日本の対抗戦などがあった。ちなみに川田が佐々木健介に勝った。おもしろくなりそう。

* 10月6日(金)

今日はいい天気になりそうだ。

将棋の第48期王座戦五番勝負は、2-2のタイになって最終局で決着するらしい。直前の棋聖戦、王座戦もフルセットまで戦っているし、羽生五冠も忙しいことだ。金野は居飛車党なので羽生五冠乗り。

今朝の新聞を見てびっくりしたのだが、ユーゴスラビアは予想以上にたいへんなことになっているらしい。昔のフィリピンみたいだ。日本時間では昨夜10時頃のことのようだから、夜のニュースでは扱っていなかった。これからどうなるんだろう。ミロシェビッチ政権はたぶん潰れるのだろうが…。

追記(13:15): ミロシェビッチ政権は事実上崩壊したそうだ。野党連合から次期大統領が出て、新政権を作る準備をはじめているらしい。日本時間の昨晩から今までだから、一気呵成だったなぁ。…いやまだ終わりとは限らないか。

* 10月5日(木)

曇りだがだんだん晴るとの予報。過ごしやすい天気だ。

パ・リーグのペナントレースは、ダイエーがマジック1まで来た。

* 10月4日(水)

曇り。学校へ来る途中でにわか雨にあった。

たまたまある会社の文書管理サーバの広告を目にしたのだが、「最初のバージョン(オリジナル)/直前のバージョン/最新のバージョンと、いう三段階で保存できるから、過去の文書をしっかりと管理できます。」だそうだ。……CVSの方が優秀じゃん。

GUIがあるのがうれしいのかなぁ。CVSにGUIをかぶせたやつって無いかな。ありそうだよね。扱うファイルがテキストファイルだとCVSで管理するのが楽なんだが。ってことは早くXML時代が来てほしいってことになるのか。

* 10月3日(火)

今朝は雨。今(午前10時)は止んでいる…かな?

祝 トップページへのアクセス14,000人達成!!

* 10月2日(月)

10月に入った。冬学期の授業がはじまる。今日は曇りで、夕方には雨になるかもしれないそうだ。

オリンピックが昨日で終わった。その間も世界はいろいろと蠢いていたようで、たとえばパレスチナでは武力衝突があって死人が出ているし、ユーゴスラビアの選挙もまだ波紋を広げている。最近、ニュースをきちんと見ていなかったせいか、世界情勢に疎くなっている。

金、土曜日には研究室合宿と称して、旅行に行ってきた。今年の行き先は尾瀬。はじめて行ったのだが、シーズンオフだったため人も少なく、また天気にも恵まれ、快適だった。10月中旬ぐらいからが紅葉のシーズンで、人が増えるそうだ。

早足でかなり歩いたので筋肉痛が心配だったのだが、ふだんから徒歩で通勤しているからか、夜の温泉が効いたのか、ちょっとだるい程度で済んだ。しめしめ。でも次に行く機会があったら、ゆっくりと歩きたいなぁ。

尾瀬で感じた山(?)歩きの現実:

行く前に先達のウェブページをいくつか読んだのだが、実際に行ってみて、彼らの意見は正しいと分かった。山歩きのウェブページはいくつもあるので、役立てよう。

* 9月28日(木)

今日も昨日に負けないいい天気。この天候はあと2、3日続くそうだ。明日から研究室合宿(と称した旅行)なのだが、良い傾向だ。…といっても行き先は尾瀬。天候は平地とは違うんだろうなぁ。

金野は自称山育ちだが、山といっても多少小高いだけのところで、丘の上に住んでいたといったほうが正しい。本物(?)の山は久しぶりなので、ちょっと心配。服装とか、雨具とか、何も考えてなかったなぁ。

* 9月27日(水)

とてもいい天気で、暑くなりそうだ。

2日ほど夜更かしが続いていたので、昨夜は7時頃には家に帰って、オリンピックのソフトボール(惜敗、しかし銀メダル)を観た後、すぐ寝てしまった。夜中にちょっと目を覚ました他は、ぐっすり朝まで眠っていた。

* 9月22日(金)

いま(朝)は晴れているが、霞がかかっている。夕方は曇ってくるそうだ。

昨夕はシドニーオリンピックの柔道100kg級、井上康生選手のオール一本勝ちをテレビで見ていた。強かった。圧勝だった。

おもしろかったのは準決勝で、相手選手が全然組もうとせず逃げるばかりで、指導→注意→警告まで行った。これ以上反則すると負けだからしかたなく組み合ったのだが、その瞬間に投げ飛ばされて技あり、総合負け(井上の勝ち)。決勝戦は準決勝よりはまともな試合だったが、相手が組もうとしないのはいっしょで、やっと捕まえてNHKのアナウンサーが「んっ、取ったっ」と言った直後に内また炸裂、一本を取って優勝した。組んだら勝ち。強い。

女子ソフトボールも、カナダ相手に3試合連続の延長戦を制し、5連勝。残り試合に全部負けても銅メダルがもらえるそうだ。

* 9月21日(木)

昨日今日と、高気圧が本州の真上に居座っていて、いい天気が続いている。

新しい研究プロジェクトの関係で、人が書いたFORTRANプログラムを勉強している。自分で書いた昔のプログラムでさえ、久しぶりに見ると忘れているというのに、ましてや人が書いた、それもFORTRANのプログラムを読むのはとても骨が折れる。うーむ。

* 9月19日(火)

晴れだが昨日より雲が多い。今日は藤野杯ソフトボールがある日だが、流体研は今年は参加しない。ちょっと残念。

ずいぶん前から、有限要素法のプログラムを組んでいるが、時間が空いたときにだらだらとやっているのと、途中で出張が入ったり、使うライブラリを物色したりと中断が多いので、いまだにできあがっていない。昨日は境界条件の与え方がよく分からず、資料をいろいろと印刷して紙を無駄にした。どうも画面で見るだけでは分かりづらくていけない。

* 9月18日(月)

今日は快晴。台風一過か。週末は雨降りで家に閉じ込められていた。オリンピックがはじまったのでそれを見たり、だらだらと過ごした。

やぁそれにしても、ブラジルはまったく迷惑なことだ。サッカーの予選のことだが、日本は勝って勝ち点6を挙げ、ブラジルが順当に勝てば予選通過が決まったのに、1-3で負けて南アフリカを生き返らせてしまった。おかげで次のブラジル戦に負けると、日本は決勝トーナメントに進めない。オリンピックはブラジルサッカーにとって鬼門か。

その前の日の柔道女子48kg級、田村の金メダルはよかった。うれしそうだったねぇ。うれしいだろうなぁ。よくやったなぁ。

国内の野球のほうは、巨人とダイエーのマジックが順当に減って、興味は日本シリーズの方に移ってきている。

そういえば先週は3日しか出勤しなかった。月曜日は出張していたし、金曜日は敬老の日だったし。休みが込んでいるので、脳みそが呆けている気がする。

* 9月13日(水)

曇り。さっきまでは雨も降っていた。

朝、東大農学部の構内で、野球のオリンピック日本代表チームを見た。キャプテンの杉浦投手が、先頭をのっしのっしと歩いていた。ユニフォーム姿で、胸に日の丸がついていた。農学部グラウンドの方で、何かやるのかなぁ。

月曜までは、室蘭に出張していた。8、9日に行われた機械学会の流体工学部門講演会に参加するため。400人以上が参加する大規模な講演会で、いろんな話を聞けた。

昨日は健康診断を受けた。すぐ結果が出る項目に関しては、とりあえず健康らしい。

* 9月4日(月)

曇り。急に涼しくなった。

巨人が目下の敵、中日に3連勝し、セリーグの火は消えたようだ。しかしパリーグは逆に1ゲーム差内に3チームがひしめく大混戦。(←こういう表現は競馬か競輪から来ているのかな?)

今日から工学系研究科の大学院入試。

長岡亮介という数学の先生がいる。予備校でお世話になったほか、大学3年のときに数学教育Iという授業でもお世話になった。この先生の口癖のひとつに「添字が嫌い」というのがある。x1, x2, x3, ... の下つき文字のことだ。

数学者でもそんなものかな、ぐらいにしか思っていなかったのだが、最近テンソル記法と格闘するようになって、私もだんだん添字が嫌いになってきた (^^;;)。慣れていないせいだろうが、わけがわからん。

本屋に行って、テンソルの本を買ってきた。勉強中。

* 9月2日(土)

午前中は暑かった!! 夕方に雨が降って、いまはさほど暑くないようだ。

休日出勤している。といっても大した仕事をしているわけではなくて、修論の中間発表を控えたM2に付き合いつつ、雑用をぼちぼちこなしているだけ。

* 9月1日(金)

もう9月か…。中学や高校の夏休みも終わったらしい。今日は曇り。

4代目の水戸黄門に、石坂浩二が決まったそうだ。どんな黄門様になるのか、楽しみだ。他のキャラクターも選び直すらしい。

* 8月31日(木)

朝方は雨だった。いまは晴れているが、窓から積雲が見える。またざぁっと来そうだ。

ここのところ有限要素法を用いた流れ解析の勉強をしているのだが、有限要素法の考え方は、地道に勉強すればさほど難しくないようだ。難しい理屈や公式は使っていないので、大学2年で習う程度の微積分の知識があれば、十分に理解できる。ただ、テンソル記法がやっかいだ。慣れていればどうということはないのだろうが、学生のころあまりまじめでなかった金野はテンソルの記法に慣れていないので、どうも混乱してしまう。

* 8月29日(火)

晴れ。朝方にいつも靄のかかったような空になっているのは、湿度が高いせいなのだろうか。そういえばもうすぐ8月も終わりだねぇ。

最近は、有限要素法を用いた流れ解析の勉強に時間を割いている。

* 8月28日(月)

晴れ。快晴ではないが、暑い一日になりそう。

この字を読めますか? 驀地

これで「まっしぐら」と読むそうです。ねこまっしぐらのまっしぐらです。知らなかった…。知らなかったらとても読めないね。

昨日のNHKニュースによると、小中学生のうち学校以外で数学をまったく勉強しない人が25%ぐらい、理科をまったく勉強しない人が38%ぐらいいるそうだ。 (数字は多少違うかもしれない) ここで疑問に思うのは、宿題ってないの? 私が子供の頃は宿題があって、それだけはやったような気がする。

* 8月23日(水)

今日は薄曇りといったところか。日差しは一時期よりも弱いと思うのだが、湿気が多いのだろう、じめじめとした嫌な暑さだ。

月、火には中央大学理工学部(春日)で開かれた、有限要素流れ解析講習会の基礎コースに参加していた。基礎コースといっても、まさか連続の式から教わるとは思わなかったが…。しかし全体にはいろいろと勉強になった。

* 8月18日(金)

曇り。ゆうべつい夜更かししてしまい、ちょっと寝不足。

* 8月17日(木)

お盆(旧盆)は実家に帰っていた。今日から再び出勤中。今日は雲がかかっていて、日差しは強くないが、蝉の鳴き声は元気だ。

さて、休みをとったせいもあって、今月は珍しく忙しい。がんばろ。

造船学会誌を読んでいて知ったのだが、日本の初等中等教育において数学・理科に割り当てられている授業時間は、現在先進国の中でいちばん少ないそうだ。これは驚いた。理系離れもよく言われるが、最近の若い人たちは理系の知識が不足しているらしい。

教育者や日本の将来を憂慮する人々にとっては、これは重要な問題なのだろう。私も日本の将来が心配になる。しかし目先の利益を考えると、これは私のような理系の高等教育をうけた人間の価値が、相対的に高まることを意味する。ということは、ありがたいこと…なのかな?? ま、若い人には悪いけど、単に発想が柔軟なだけじゃ、おぢさんは認めないよん。

* 8月11日(金)

ウェブページでいろいろ調べられるのが当たり前になってしまったせいで、調べがつかなかったり、検索されたページやウェブサイトにアクセスできなかったりすると、いらいらしてしまう。便利さにすぐ慣れてしまって、よくないなぁ。

* 8月8日(火)

先月のはじめに、自宅PCのマザーボードとCPUを変えたが、6日(日)にはグラフィックカードと箱を買ってきて、入れ替えた。フロッピーディスクをつけなかったので、元からあった部分はもうなくなってしまった…。

でも一昨日、昨日と試してみて分かったのだが、フロッピーディスクは、使わない場合でも、あった方がいいようだ。何かにつけてAドライブにアクセスしようとして、しばらく待たされる。今夜には取りつけよう。

それと、nVIDIA RIVA TNT2 M64を載せたグラフィックカードを買ったのだが、 Diablo IIだけに関して言えば、古いMatrox Millenium(初代)の方が速い!! っていうかTM64が遅すぎ!! 何で? ちょっとショック。安物買いの銭失いだったか。

今回の失敗で、Matrox Milleniumの株が騰がった。しばらくは初代Millenium に戻すが、今度買うならMillenium G400を買おうかな。

* 8月4日(金)

曇り。さほど暑くなさそう。

ストレージエリアネットワーク(Storage Area Network, SAN)という言葉がある。Ethernetなどのいわゆる普通のネットワークの他に、ストレージデバイス (ハードディスクなどの記憶装置)専用のネットワークを作って、情報の流通を分離するとともに高速化し、システム全体の性能を上げようという試みだ。

しかしこのSANというやつは、どうもあまりうまくいっていないらしい。

ストレージ分野でIPに対する優位性を失うファイバーチャネル (eWEEK Japan, 2000年8月3日)

たぶん、ネットワークがとても大きく、速くなり、また多用されるようになってしまったので、電線もしくはファイバー線を複数引くやり方は割高になってしまったのだろう。詳細を検討するほどには賢くないのだが、よく使われ、安定した技術であるIPやSCSIを中心としたストレージデバイスが使われることは、そろそろ古株管理者になってきた金野にとっては、ありがたいことだ。過去の知識や経験が生きるから。

* 8月2日(水)

朝、パラパラッと天気雨のような雨が降った。昨日よりは雲が多い。

* 8月1日(火)

羽生四冠、棋聖位を奪取し五冠。谷川は無冠に。 同世代なので羽生乗りだったのだが、谷川先生も辛いねぇ…。

ずいぶん昔、今から7年前(1993年)の正月に実家でテレビを見ていると、谷川竜王と羽生王座が竜王戦を戦っていた。当時は竜王戦などというタイトルがあるとは知らなかったし、羽生という棋士がいることも知らなかったので、お好み対局か何かだろうかと思った(^^;;)のだが、とんでもない、ビッグタイトル・ビッグカードだった。そしてそのとき、ものすごく強いと思っていた谷川さんを破って、羽生さんが竜王になったので、将棋に再び興味を持ったのだ。

今日は昨日に輪をかけていい天気だ。

* 7月31日(月)

7月も今日で終わり。今日はとてもいい天気で、暑くなりそうだ。

昨日は土用丑で、鰻を食った。

* 7月24日(月)

17日〜22日まで、岩手の実家に帰っていた。実家ではたまに家族のパソコンインストラクターをしながら、のんべんだらりと過ごした。いつも思うことだが、岩手と東京では特に夜の涼しさが違う。

* 7月12日(水)

昨日までは暑かったが、今日は曇っていて涼しい。

雪印の食中毒騒動は、金野が論文で忙しくしているあいだに、ずいぶんとひどいことになっていたらしい。ぱっと思いつく悪いことは、だいたいしてあったという感じだ。ブランドイメージはがた落ちだし、コンビニやスーパーに行っても雪印の製品は置いていない。

一連のニュースをasahi.comで復習していて意外に思ったのが、牛乳や加工乳をブランドイメージで買う人がよく出てくること。「大手企業の牛乳だから大丈夫だと思っていたのに…。」などと言う人がいた。雪印のことをさておいても、金野には大企業=安全という印象はない。というより、むしろその逆の印象すらある。金野の感覚は、世間とだいぶんずれているようだ。

念のため: 加工乳は牛乳ではありません。雪印大阪工場では、乳製品の加工の過程で毒素が入ったらしいのですが、牛乳自体が汚染されていたわけではありません。金野は牛乳自体は安心して飲んでいます。

* 7月10日(月)

今日が造船学会の論文の締切日。内容はもう固まっていて、共著者の方々のチェックを待っているところ。土日はいちおう学校に来て、多少は仕事もしたけど、論文にはほとんど手をつけなかった。

土曜日は大学に来る前に秋葉原へ寄って、最近出たAMDの新型Athlon (CPUの名前)とAthlon用のマザーボードを買った。あとで聞いたところではAthlon用のマザーボードは品薄だということだったが、あっさり手に入ったのは運が良かったのか?

20GBのハードディスクが1万円を切っていた…。消費税を含めればちょっと上回るのだが、それにしても安くなった。CPU、CPUクーラー、マザーボードとそれ用のバックパネル、メモリ128MB、ディスク20BGで、ざっと7万円の出費。

自宅のPCに装填したところ、順調に動いている。自宅のPCの内臓はこれでほとんど入れ替わってしまった。残っているのは箱とフロッピーディスクとVGAカードのみ。さらにそのVGAカードも、近いうちに入れ替えようと思っている。何がいいかなぁ。

* 7月3日(月)

もう7月か…。1、2日の土日は、論文を書くため久しぶりに休日出勤してしまった。一方はおおよそ完成したが、もう一方はまだだ。今日はちょっと寝不足気味。

三宅島の噴火(未遂?)や、神津島の地震などがニュースになっているが、それ以外には大きな事件はないようだ。三宅島のニュース以降、有珠山のニュースがあまり聞かれなくなったが、どうなっているのかな。

* 6月28日(水)

丸山新名人誕生!! 佐藤は無冠に

丸山新名人の角換わりは強かった。おめでとう。真っ向勝負した佐藤前名人にも賛辞を贈りたい。

朝から雨がぱらついていた。大学に来るときは、傘をささなくともよいぐらいの雨だったが、昼前の今はちょっとした嵐だ。(午前11時20分)

* 6月27日(火)

ただいま名人戦第7局進行中…。今夜には帰趨が分かる。佐藤防衛か、丸山新名人誕生か。

昨夜は三宅島の雄山が噴火するかもしれないというので、夜遅くまでそのニュースをやっていた。現時点ではまだ噴火していないようだ。(午前9時50分)

前回の噴火は1983年10月だったそうだ。金野は中学生かな。TVでみたような記憶がある。

ところで、冗談でwww.konno.netにアクセスしてみたら、あった!! びっくり。中身はリンクだけで、オリジナルコンテンツは見つからなかった。ちょっとがっかり。

* 6月26日(月)

また歳をひとつとった。昨日の選挙速報を見ていて知ったのだが、金野は小渕前首相と同じ誕生日だったらしい。

昨日の選挙は、東京都民になってはじめての選挙だった。千駄木小学校で投票してきた。小学校の体育館に入るのも、もちろん久しぶりなので、何とも新鮮だった。

女子バレーボールの日本代表が、オリンピック出場を逃した。金野は前のオリンピックの時からの大懸ファンで、彼女をオリンピックで見たかったのだが…。何とも残念。試合を見ていての感想は、身もふたもないが「弱い」ということ。相対的に相手チームの方が強かったから、負けたのだと思う。これからどうやって強化していくのか。大変だ。

もうひとつスポーツ方面で気になっているのが、全日本プロレスの離散問題。三沢が新団体を作るそうだが、興行として成り立つのだろうか。もっとはっきり言うと、給料が払えるのだろうか。報道を見る限り、今までも低い報酬で戦っていたようなのだが、同水準の報酬を維持できるのかなぁ。三沢v.s.川田戦も、もう見られないかもしれないわけで、これもとても残念。

* 6月22日(木)

「現在,インターネットにはブラウザで閲覧できるページだけで20億ページあるといわれる。」のだそうだ。20億ページと言われても、1ページって何? たとえばこのウェブサイトは何ページと数えるの? と思うのだが、まぁそれはともかく、すごい量だということは分かる。「最も情報量が多いと言われる米 AltaVistaでも1億ページしかカバーしていない。」ともある。 (記者の眼 バックナンバーの2000年6月21日号より)

MSIEで英語ページを見ていて、同じ単語が2回表示されることがあるという不思議な振舞を見つけた。たぶんバグだろう。ソースを表示させてみると1度しか使われていない単語が改行の前後で、たとえばvery important important to usのように2回表示される。

OFSETのページの中 を見ていて気づいた。 手元のIEはMSIE5、バージョン5.00.2919.6307というもので、メニューの「表示」→「エンコード」を西ヨーロッパ言語(ISO)にすると起こる。日本語(自動判別)で見ているときには起こらないようだが、詳しいことは不明。

どうもつまらないバグのように思えるが、直らないかなぁ。英語のページを読む機会は結構あり、そのときは見やすいようにエンコードを西ヨーロッパ言語に指定している。あれおかしいなと思う程度ならいいのだが、文章の意味が変わってしまうようなことはあるだろうか。

* 6月16日(金)

将棋の名人戦では、昨夜、挑戦者の丸山八段が買って3勝3敗のタイに持ち込んだ。ことしもフルセット。楽しいねぇ。佐藤名人は3年連続で名人戦を堪能している。

昨日までは涼しかったが、今日は暑くなりそうだ。半袖で過ごしている。

1996年1月からメールの一部自動振り分けをしているのだが、その記録を調べてみたところ、さっき来たメールでちょうど36000通を振り分けていることが分かった。振り分けしていないメールもたくさんあるので、1年あたり1万通ぐらいずつのメールが来ていることになるのかな。いくつかのメーリングリストに入っているので、そのメールが多い。

* 6月15日(木)

金・金会談。南北朝鮮の統一へ向けた努力で合意。

休戦状態(つまり戦争続行中)の両国が、対話をはじめたのはうれしいことです。日本にとっても、軍事費や米軍基地を減らせる可能性があるわけだから、プラスに働くでしょう。森首相の神の国発言も、両国の危機意識をあおったのかな? 喧嘩してる場合じゃないもんねぇ。しかし金総書記もやるじゃない。

去年の今頃は、論文に追われていた頃のはずだ。実際に苦しんだのはもう少し先だが、それにしても懐かしい。もう1年経ったんだねぇ。あの頃は毎晩泊まり込んでいたなぁ。とにかく時間に追われていたような気がする。でも辛かったという記憶はあまり無い。ひたすらグラフを作るとか、データの整理を繰り返し行うとか、機械的な作業が多かったからだろうか?

覚えているのは、論文提出直前のころのこと。7号館のシャワールームでシャワーを浴びたのだが、論文のことで頭がいっぱいなものだから体を洗うのを忘れて、お湯を浴びただけで出て来てしまった。服を着る前に気づいて、あわてて入り直したのだが、やっぱり論文のことが頭を離れず、お湯を浴びたらまた体を洗うのを忘れてしまい、出て来てしまった。そのときはもうあきらめてそのまま服を着て、論文の続きを書くことにしたのだが、我ながらなかなか間が抜けていたなぁ。

それと、朝目が覚めた瞬間にプログラムのバグを思いつく、ということもやった。去年の7月27日の日記に書いてある。

* 6月9日(金)

今日は荒れ気味の天気で、風がとても強い。風雨の中、自宅で使っていた古い PCを大学に持ってきた。キャビタンで使ってもらえそう。

次の論文に申し込みをした。7月10日締切で、2本。頑張らなくちゃ。

* 6月5日(月)

いい天気。梅雨はまだなのかな。

論文の締切をクリアしたので、まだ仕事はいろいろあるものの、多少気が楽になっている。ぼちぼち自分の将来の研究テーマなどを考えながら過ごさなければ。金野はアイディアマンではないほうなので、画期的な新しいことを思いついたりはしないだろうが、それでも、次の時代に必要なことは何か、考えたい。

* 5月31日(水)

祝 みんなでプリンタを使おう(Solaris編)のページへのアクセス 20,000人達成!!(いつの間に…。)

祝 ネットワークプリンタのページへのアクセス4,000人達成!!

BSD編のページももうすぐ20,000アクセスに達しそうだ。トップページにすっかり水を開けているなぁ。役に立っているみたいだね。よかったよかった。

論文は機械学会に無事提出。

* 5月31日(水)

祝 トップページへのアクセス12,345人達成!!(^^)

論文の締切が迫っているのに、まだ未完成。Extended Abstractにも手をつけていない。やばいなぁ。今日は夕方から雨。

* 5月30日(火)

わけあってMS Word95で作った古い論文を印刷しようとして、その文書を Word2000で開いたら、文書の体裁が変えられていてページ数が増えていた!! 信じられん。MS Wordがいくらなんでもここまでひどいとは知らなかった。

論文を投稿するとき、「カメラレディ」の論文をWord文書で投稿するよう言われることがあるのだが、バージョンの異なるWordでその文書を開くと、体裁が違ってしまうのでは話にならん。結論: MS Wordでカメラレディ論文を電子投稿することはできない。

今後はなるべくPDFに落として保存するか、LaTeXにシフトしよう。もしかして Word文書とPDFの関係は、(La)TeXソースとDVIファイルの関係に近いのかもしれない。

* 5月28日(日)

金曜日には名古屋の出張。土日は五月祭のキャビタン公開。

最近頑張っている岩手県出身者

* 5月9日(火)

祝 トップページへのアクセス12,000人達成!!

今日も夏の陽気。暑い。

* 5月8日(月)

公務員の休暇はカレンダー通りなのだが、5月1、2日は有給休暇を使い、9連休を取った。今日久しぶりに出勤したが、どうも休みボケで脳みそが溶けたままのようで、うまく回転してくれない。だから事務的に処理できる仕事ばかりしている。

自覚はないのだが9連休のあいだに太った?らしく、教務室の宮川さんや松沢に指摘された。あーあ。体重微増継続中。体質が変わっちゃったかなぁ。

根津神社のつつじは盛を過ぎ、多くは萎れていた。椿の花もほとんど終わって、新しい葉っぱが生えていた。新緑の季節ということですね。好きな季節ではあるけれど、スーツを着て通勤するのはそろそろかったるくなってきた。暑い! ちょっと服装の工夫を考えよう。

* 4月27日(木)

昨日はキャビテーション&気液二相流・若手研究会と称して、東京近郊の研究者に集まってもらってあぁだこうだと議論する場を設けた。その後で懇親会と称して気液二相流をたっぷり飲んだので、いささか酔って帰った。会はなかなか有意義だったので、今後も継続発展させたい。

ただいまMPIのテスト中…。

* 4月26日(水)

雨。天気予報では曇りのち雨ということだったが、もう降り始めた。

ここ数日、いろいろと時間を取られることがあって忙しい。昨日は授業があって…といっても演習なので、自分は質問に答えるばかりなのだが…その後に今日の会合の資料を用意していたから、日付が変わる頃まで学校にいた。最近では珍しい。連休前に仕事を溜めたくないから頑張っている。

アメリカでまた銃の乱射事件があったようだ。詳細は知らないのだが、クリントン大統領が銃規制を徹底させると発言していた。…今さらのようにも感じるが、間違ってはいないのだろう。

* 4月24日(月)

月曜日はメールがいっぱい来るし、いろいろバタバタすることが多くて、仕事にならないなぁ…。週末も、今日もいい天気。多少風が強いかな。

1ヶ月前は「寒くなるらしい」と書いている。今日はずいぶん暖かいし、根津神社のつつじもきれいだった。土曜日に浜離宮庭園で見た八重桜もきれいだったが、東大の近くではあまり見られないようだ。

* 4月18日(火)

3月末に、Emacs-19.34b (Mule 2.3)からEmacs-20.6に乗り換えた。だいたいのところは今までと変わらないが、細かいところが改善されていて、なかなか快適だ。今も、VCでRCSのロックを外したときに、カーソルの位置が動かなかった。以前はバッファの先頭に戻っていたので使いづらかったから、改善されてちょっとうれしかった。

* 3月31日(金)

今週に入ってから急に暖かくなってきた。桜も咲いたし、春椿もきれいだ。明日からもう4月だしねぇ。

* 3月24日(金)

今は朝の9時半で、まだ暖かいが、夕方から寒気が降りてきて寒くなるらしい。うーむ。

* 3月15日(水)

1999年の単身世帯収支調査によると、1世帯当たりの月平均消費支出は物価変動の影響を除いた実質で前年比3%増の189,117円だったそうだ。35歳未満の平均は202,618円。

まず、この手の「平均」は一部の金持ちに引きずられて高めに出る傾向があるので、統計値として適切ではない。総務庁統計局・統計センターには統計の専門家がたくさんいるのだろうから、この程度のことが分からないはずはない。標本分布も示していないので、消費支出を意図的に高く見せているのだろう。だまされてはいけない。

ある程度割り引いて考える必要があるが、中央値は15万円ぐらいだろうか? だとすると、思ったより低い値だ。…いや、私がもっと使っているというわけではないが、金野はいうなれば新入社員の立場だから、お給料はさほど高くない。世間の30代の人はもっと貰っていて、もっと使っているのだろうと思っていたのだが、そうじゃないのかな。

->総務庁 統計局・統計センター ホームページ

* 3月13日(月)

東大農学部と地震研を結ぶ小道に、椿が咲いていた。まだちょっと寒いけど、もう春なんですねぇ。

* 3月10日(金)

BSDIとWalnut Creek CDROMが合併を発表。

* 3月9日(木)

IPv6について調べていたときのメモ。

unixという名前のステレオミニコンポがあると聞いていたが、今日、東大法文 1号館地下の時計屋、金星堂に行ったところ、おじさんの机の上にあった小さなスピーカーに"unix"と書いてあった。おおっ! あれかぁ。はじめて見たよ。

* 2月29日(火)

祝 トップページへのアクセス11,111人達成!!(^^)

今日、大学に来る途中で鳩を見て思い出したのだが、福岡の住吉神社にいた鳩は丸々と太っていた。栄養事情がいいのだろうか。

* 2月22日(火)、23日(水)

福岡に出張してきました。

* 2月19日(土)

祝 トップページへのアクセス11,000人達成!!

* 2月16日(水)

「工学とは過去のしがらみと折り合いをつけることである」だそうです。うーむなるほどぉ…。

* 2月9日(水)

昨日今日と風が強い。昨日は雪もちょっとだけ降った。今日は快晴でさほど寒くない。だんだん春が近づいているということか。

* 2月4日(金)

やっぱFreeBSDは簡単でええわ。

* 1月25日(火)

昨日、ビジュアルテクノロジー社主催の第一回並列セミナーなる会合に参加して、並列プログラミングの手法について約3時間、話を聞いてきた。そのときの講義内容がどうしても納得できなかったので、昨夜と今朝にウェブでいろいろ調べてみた。(この手の調べものはウェブで済むので楽ですねぇ。)

うーむどうもあの講師の話は嘘が多いなぁという結論に達した。嘘というと言葉が悪いが、少なくとも誤解を招く言い方をしている。あぁもっとちゃんと予習してから行けば、その場で食ってかかることができたのに(^^;;)。(最近性格が悪いんです^^;;)

* 1月4日(月)

寒中お見舞い申し上げます。今年もよろしくお願いします。

2,000年問題も今のところ大したこともなく、けっこうでした。


<- トップページ
工学院大学機械工学科流体研

リンクはご自由に。でもメールをくれると嬉しいな。

金野 祥久  konno@researchers.jp

Last modified: Tue Jan 6 14:56:11 JST 2004