[Graph] グラフ作成と科学的可視化---グラフィックツールの紹介・比較

私が使ったことのあるグラフ作成ツール、ライブラリを紹介し、どのような仕事に向いているか、私の考え(独断と偏見)を述べます。参考にしてください。主にGnuplot、GMT、PGPLOTを比較しています。

PGPLOTのページから独立・整理 (2000/8/25)

あなたはだいたい ??? 人目のお客様です。(2000年8月25日以降)

* Gnuplot

Gnuplotは、主に対話的な利用を想定したグラフ作成ツールです。フリーソフトウェアですが、GNUのplot、という意味ではありません。「ぬーぷろっと」または「にゅーぷろっと」と読んでください。次に挙げるような特徴があります。

「簡単なグラフを簡単に作る」ためには、Gnuplotがもっとも適していると思います。私も多用しています。

Gnuplotの最低限の使い方を説明したページを作りはじめました。私の所属する学科の3年生向けに書いたものなので、世間一般の方の参考になるかどうかは分かりませんが、興味がありましたらご覧下さい。(東大生のレベルの低さを露呈するようで、ちょっと恥ずかしい ^^;;)

-> 最低限のGNUPLOT


* GMT - The Generic Mapping Tools

地球物理や地質学の分野でよく用いられているグラフィックプログラム群で、 60種類ほどのプログラムの集合です(ライブラリではない)。

GMTに関しては、私もまだ使い始めたばかりなので、詳しいとは言えません。私にとっては、出力が非常に美しいのが最大の魅力です。論文に載せるための図などは、GMTで作ろうと考えています。また、地球物理の分野など、地図を背景にしたグラフを描きたい場合にも、GMTをお勧めします。ただし、出力形式がEPSに限られているので、画面で確認しながらの作業はちょっと面倒です。

GMTの紹介ページを作りはじめました。参考になれば幸いです。

-> GMT - The Generic Mapping Tools


* PGPLOT

PGPLOT Graphics Subroutine Libraryは、FORTRANやCなどから呼び出せる、デバイスに依存しないグラフィックスパッケージ(ライブラリ)です。ライブラリなので、プログラムの中から利用することになります。PGPLOTの利点は、多種の出力デバイスに対応しており、その扱いが非常に簡単なこと、FORTRAN以外のプログラミング言語からも使えること、UNIX環境との親和性が良いこと、などが挙げられます。

私の所属する研究室では、PGPLOTは等値線図の作成、アニメーション、および専用プログラムの作成と利用の、3通りの使い方をされています。「専用プログラム」とは、特殊なデータファイルを読んで、定型グラフを作成するためのプログラムで、数値計算プログラムが吐き出すデータを可視化する目的で、当研究室で多用されています。

PGPLOTの紹介ページを作っています。参考になれば幸いです。

-> PGPLOTでグラフを描く


* 私のおすすめの使い分け

以上、私の感想を述べました。参考になりますでしょうか。あなたの目的に合わせて、最適なツールを選択してください。


* その他


<- トップページ
工学院大学機械工学科流体研

リンクはご自由に。でもメールをくれると嬉しいな。

金野 祥久  konno@researchers.jp

Last modified: Mon Aug 28 10:25:56 JST 2000